2011年04月18日
シ-ド権大会3回戦敗退
与中野球部の皆さん、ブロガーの皆さん、こんばんは。
toshi4410@与中野球部ブログ担当です。
第2シードのため2回戦から登場。
◆4月16日(土)大会1日目
◇西崎球場
・第1試合 西崎中●1-2○兼城中
・第2試合 大里中○4-2●糸満中
・第3試合 与那原中○6-4●兼城中
・第4試合 伊良波中●1-2○長嶺中
(2回戦)
与那原中 100 100 4|6
兼城中 110 000 2|4
(与)島仲、仲里-立津
(二)金城(勇)
2-2で迎えた7回、先頭打者の金城(勇)君が粘ってライト横を抜くヒット。欲張って3塁を狙ったところ兼城中の見事な中継プレーで3塁寸前タッチアウト。チャンスが潰えたかと思ったが、ここからが普段の与中と違うところ。
続く屋比久(貴)君のレフト前ヒットから四死球に相手エラーを絡めて2得点。最後は、大城がレフト前にはじき返し2点タイムリー、6-2となったことで勝負あったと思われた。
しかし、その後がいけない。点を取った後に点を取られる悪いパターン。外野のエラーから始り2失点。1アウト満塁まで追い込まれ長打が出ればサヨナラ負けのパターン。
最後は、島仲君から仲里君へ継投し後続を断って何とかゲームセット。
課題が残る試合ながら何とか勝ちを拾う。

この後、判断よくホームイン

ランナー1・3塁からの走塁ミス


大城君の2点タイムリー

抑えの仲里君
写真集 ↓ ↓ ↓ クリック
◆4月17日(日)大会2日目
◇与那原中学校
・第1試合 長嶺中●1-3○南星中
・第2試合 与那原中●0-2○大里中
・第3試合(準決勝)大里中○2-0●南星中
(3回戦)
大里中 100 010 0|2
与那原中 000 000 0|0
(与)仲里-立津
所用により試合を見ていないので、金城記録員より聴取
先発の仲里は打たせるピッチングで2点に抑える。
5回のランニングホームランは、外野のエラーのようなもの。兼城中戦も外野のエラーから2点差に追い込まれた経緯があり。内外野に限らず一つのエラーから失点に結びつくことをもっと意識してほしい。
攻撃の方は、四球等で出塁をするものの走塁のまずさやタイムリー欠乏症により完封負けを喫する。
すみません。現場に行ってないので写真はありません。
大会3日目は4月23日(土)
〈西崎球場〉9:00〜
【第3シード決定戦】
第1試合 与那原中 − 長嶺中
第2試合 潮平中 − 玉城中
与中の対戦相手は、長嶺中。前回の強化大会では南風原中と決勝戦で対戦し県大会へも出場したチーム。
第3シードの枠にまだ可能性があるので、とにかく本気で勝ちに行こう。
【決勝戦】
第3試合 大里中 − 南風原中
第45回島尻地区中学校軟式野球強化大会(海銀杯予選)優勝(3月)。第18回沖縄海邦銀行杯争奪中学校軟式野球大会 優勝(3月)と勢いに乗る南風原中が決勝進出。
大里中も8月の島尻地区の1・2年生強化大会で優勝。10月の県大会でも3位の実力校。
どのような試合展開になるのか楽しみである。
toshi4410@与中野球部ブログ担当です。
第2シードのため2回戦から登場。
◆4月16日(土)大会1日目
◇西崎球場
・第1試合 西崎中●1-2○兼城中
・第2試合 大里中○4-2●糸満中
・第3試合 与那原中○6-4●兼城中
・第4試合 伊良波中●1-2○長嶺中
(2回戦)
与那原中 100 100 4|6
兼城中 110 000 2|4
(与)島仲、仲里-立津
(二)金城(勇)
2-2で迎えた7回、先頭打者の金城(勇)君が粘ってライト横を抜くヒット。欲張って3塁を狙ったところ兼城中の見事な中継プレーで3塁寸前タッチアウト。チャンスが潰えたかと思ったが、ここからが普段の与中と違うところ。
続く屋比久(貴)君のレフト前ヒットから四死球に相手エラーを絡めて2得点。最後は、大城がレフト前にはじき返し2点タイムリー、6-2となったことで勝負あったと思われた。
しかし、その後がいけない。点を取った後に点を取られる悪いパターン。外野のエラーから始り2失点。1アウト満塁まで追い込まれ長打が出ればサヨナラ負けのパターン。
最後は、島仲君から仲里君へ継投し後続を断って何とかゲームセット。
課題が残る試合ながら何とか勝ちを拾う。

この後、判断よくホームイン

ランナー1・3塁からの走塁ミス


大城君の2点タイムリー

抑えの仲里君
写真集 ↓ ↓ ↓ クリック
◆4月17日(日)大会2日目
◇与那原中学校
・第1試合 長嶺中●1-3○南星中
・第2試合 与那原中●0-2○大里中
・第3試合(準決勝)大里中○2-0●南星中
(3回戦)
大里中 100 010 0|2
与那原中 000 000 0|0
(与)仲里-立津
所用により試合を見ていないので、金城記録員より聴取
先発の仲里は打たせるピッチングで2点に抑える。
5回のランニングホームランは、外野のエラーのようなもの。兼城中戦も外野のエラーから2点差に追い込まれた経緯があり。内外野に限らず一つのエラーから失点に結びつくことをもっと意識してほしい。
攻撃の方は、四球等で出塁をするものの走塁のまずさやタイムリー欠乏症により完封負けを喫する。
すみません。現場に行ってないので写真はありません。
大会3日目は4月23日(土)
〈西崎球場〉9:00〜
【第3シード決定戦】
第1試合 与那原中 − 長嶺中
第2試合 潮平中 − 玉城中
与中の対戦相手は、長嶺中。前回の強化大会では南風原中と決勝戦で対戦し県大会へも出場したチーム。
第3シードの枠にまだ可能性があるので、とにかく本気で勝ちに行こう。
【決勝戦】
第3試合 大里中 − 南風原中
第45回島尻地区中学校軟式野球強化大会(海銀杯予選)優勝(3月)。第18回沖縄海邦銀行杯争奪中学校軟式野球大会 優勝(3月)と勢いに乗る南風原中が決勝進出。
大里中も8月の島尻地区の1・2年生強化大会で優勝。10月の県大会でも3位の実力校。
どのような試合展開になるのか楽しみである。
Posted by 与那原中学校野球部父母会 at 23:24│Comments(0)
│試合結果