2013年12月01日
大会結果
2013年11月30日(土)
第53回島尻地区中学校軟式野球強化大会が行われました。
与那原中学校の初戦の相手は、三和中学校。
会場はホームグラウンドである与那原中学校です。
前日からグラウンド整備やテント設置など、1年生もがんばりました。
テンションマックスに気合も十分!


バッテリーは笹木と上原。
ピッチャーフライ、三振、セカンドゴロと危なげない立ち上がり。

<2回表>
出塁した仲里が三塁まで進みチャンスを作りますがなかなか先制点が奪えません。

<3回裏>
センター前にヒットを許すも、送りバントをサード伊藝が二塁へ送球、ランナーアウト!
ナイスフィールディング!!
その後も後続を断ち、結果3人で抑えます。

三和中学校の好投手の前になかなかヒットの出ない与那原中。
<4回表>
ノーアウトで出塁した笹木を上原がきっちり送って1アウト2塁。

相手のミスに足をからめた攻撃で笹木がホームイン!

貴重な先制点を奪います。
<5回表>
仲宗根が出塁。

与那嶺が確実に送り、チャンスを作ります。

しかし、好機をいかせず追加点ならず。
<5回裏>
同点に追いつかれてしまいますが、野手陣がみんなで声を出しピッチャー笹木を盛りたて、2アウト1、3塁のピンチを切り抜けます。



<最終回>
2アウトから碩が出塁し、

チャンスに強い知念が打席に立ちます。

しかし、得点ならず。
とうとう延長特別ルールとなり、8回裏に得点を許し、まさかのサヨナラ負けとなってしまいました。
先発の笹木は無死四球、7奪三振の好投でしたが、
味方打線が振るわず悔しい初戦敗退。
この悔しさを忘れず、また次に向って日々努力です。
次の目標に向かっての新しい日は、もう始まっています。
ひとりひとりが今以上に成長していけるように、自分自身に何ができるかを考え、行動すること。
そして、自分がやった努力は、大切な経験として自分についてくるということ。
それは、今回試合に出た選手だけではなく部員全員が同じ意識をもって、高い志で臨むことです。
がんばれ!与那原中学校野球部!

第53回島尻地区中学校軟式野球強化大会が行われました。
与那原中学校の初戦の相手は、三和中学校。
会場はホームグラウンドである与那原中学校です。
前日からグラウンド整備やテント設置など、1年生もがんばりました。
テンションマックスに気合も十分!


バッテリーは笹木と上原。
ピッチャーフライ、三振、セカンドゴロと危なげない立ち上がり。

<2回表>
出塁した仲里が三塁まで進みチャンスを作りますがなかなか先制点が奪えません。

<3回裏>
センター前にヒットを許すも、送りバントをサード伊藝が二塁へ送球、ランナーアウト!
ナイスフィールディング!!
その後も後続を断ち、結果3人で抑えます。

三和中学校の好投手の前になかなかヒットの出ない与那原中。
<4回表>
ノーアウトで出塁した笹木を上原がきっちり送って1アウト2塁。

相手のミスに足をからめた攻撃で笹木がホームイン!

貴重な先制点を奪います。
<5回表>
仲宗根が出塁。

与那嶺が確実に送り、チャンスを作ります。

しかし、好機をいかせず追加点ならず。
<5回裏>
同点に追いつかれてしまいますが、野手陣がみんなで声を出しピッチャー笹木を盛りたて、2アウト1、3塁のピンチを切り抜けます。



<最終回>
2アウトから碩が出塁し、

チャンスに強い知念が打席に立ちます。

しかし、得点ならず。
とうとう延長特別ルールとなり、8回裏に得点を許し、まさかのサヨナラ負けとなってしまいました。
先発の笹木は無死四球、7奪三振の好投でしたが、
味方打線が振るわず悔しい初戦敗退。
この悔しさを忘れず、また次に向って日々努力です。
次の目標に向かっての新しい日は、もう始まっています。
ひとりひとりが今以上に成長していけるように、自分自身に何ができるかを考え、行動すること。
そして、自分がやった努力は、大切な経験として自分についてくるということ。
それは、今回試合に出た選手だけではなく部員全員が同じ意識をもって、高い志で臨むことです。
がんばれ!与那原中学校野球部!

Posted by 与那原中学校野球部父母会 at 11:52│Comments(0)
│試合結果